【SpringBoot】RestTemplateからWebClientに移行
spring-web(RestTemplate)からspring-webflux(WebClient)に移行しようと思ったメモになります
【Junit5】【ParameterizedTest】 2つ以上のパラメータをテストしたい場合
お世話になります、hosochinです
今回はJunit5のParameterizedTestの機能を使ってみたいと思います
こいつはJunit5から使えるアノテーションで、用意されたパラメータの分だけテストメ ...
【Junit5】ParameterizedTestを使ってみる
お世話になります、hosochinです
今回はJunit5のParameterizedTestの機能を使ってみたいと思います
こいつはJunit5から使えるアノテーションで、用意されたパラメータの分だけテストメ ...
【Java】Junit4からJunit5へ移行
Junit4からJunit5の変更点などをまとめました。よく使うアノテーションの違い、例外のテスト方法、AssertAllのすすめ、DisplayNameのすすめ、Nastedのすすめ
【Java】streamでListの重複削除
JavaでListの重複を削除する方法について載せときます
streamのdistinct使うのが良さそうです
Equalsメソッドを実装する必要あり
lombokのEqualsAndHashCodeを付与 ...
【Spring Data JPA】N+1問題
N+1問題とは、意図しないSQL文が大量に(取得するレコードの数だけ)発行されてしまう問題です
この問題はO/R MapperによるSQL文の自動生成が原因で、たとえば以下のような現象になります
対象テーブルからN個の ...
【Junit】staticメソッドをMockする
ポイントはちゃんとclose()呼ぶことです
try-with-resources使えば勝手に呼ばれますが、test1の書き方でclose()を書かない場合、クラス単位でテスト実行すると以下のエラーが出るので要注意です
【Spring】Spring AOPについて
お世話にになります、hosochinです
さて、今回は
「Spring AOP」について
です
「AOP」とは、Aspect Oriented Programming ...
【Junit】モックで本物のメソッドを呼ぶ方法
今回はJunitでモックしたメソッドについて、本物のメソッドの処理を実行したいときについてです
thenCallRealMethodを使うと本物のメソッドの処理が実行されます
【Java】Enumの要素に関数を定義する
Enumの要素にメソッドも定義したいって思ったことありますよね?
今回はEnumの要素にメソッドを定義する方法です
関数型インターフェース定義するだけですごめんなさいやっていきます