【ネスペ対策】【MPLS】MPLSの概要について理解する

2023年4月2日

はじめに

お世話になります、hosochinです
今回はIPAのネットワークスペシャリスト対策ってことでMPLSについて整理してみたいと思います

MPLSとは

MPLS = Multi-Protocol Label Switching はRFC3031で規定されている方式で、ラベルと呼ばれるタグを使用したパケット転送技術です
主にIP-VPNで用いられる技術となります

MPLSの流れ

例として、本社と支社間をIP-VPNで繋いでいるとします
IP-VPNでは、パケット転送技術としてMPLSが使用されています
この場合のルーティングの流れは以下のイメージです

上図からもIP-VPN内では、ラベルを付けたり付け替えたりでリレーしていることが分かりますね
試験で問われそうなポイントとしては、ラベルを貼るのも剥がすのもLERであるという点です
ちなみに過去問では以下のような設問がありました

事業者閉域IP網内の利用者トラフィック中継処理において、タグ情報を利用する目的を25字以内で述べよ

ネットワークスペシャリスト/平成30年度/午後1/問3

答えは「利用者ごとのトラフィックを区別するため」 でした
あくまでもタグ情報(ラベル)は事業者閉域IP網内(IP-VPN)で完結しています
事業者側が使用するものであり、利用者側は関係ありません

MPLSのメリット

MPLSのメリットとしては以下の2点が挙げられます

・転送処理の高速化
・通信品質の制御や帯域保証

転送処理の高速化

従来のIPルーティングでは、IPアドレスに基づいてパケットの転送をしますが、MPLSではIPパケットに付与されたラベルという値に基づいて転送します
IPルーティングの場合、ネットワークが大きくなればその分ルータの計算量も増えます
その場合ルータは膨大なルーティングテーブルからロンゲストマッチで経路を選ぶため処理が重くなりますが、ラベルスイッチングの場合はラベルが固定長(20bit)のため単純な計算でルーティングできます

通信品質の制御や帯域保証

ラベルを利用して仮想的なパスを貼ることで、ベストエフォートサービスと呼ばれるIPネットワークであっても、通信品質の制御や帯域保証を提供できます